
2023.05.18
こんにちは!【街の屋根やさん山梨店】店長の荻原でございます。本日は、南アルプス市でバルコニーから雨漏れが発生したので点検に伺った様子をご紹介させていただきます。ホームページからお問い合わせをいただきました。ありがとうございます!!「バルコニーから雨漏れが起きているのですぐに見て欲…

バルコニーが劣化してドレンも詰まっていた為
防水工事をご提案させていただきました!
防水工事を行いました!
シート
を撤去します。
よく乾燥させ、下地処理を行います。
クラック(ひび割れ)補修をして、
凹凸を無くし均一に滑らかにします。
下地処理は見えない部分ですが、防水機能の寿命も延びるため、大事な工程です。
プライマー(専用下地・接着剤)
を塗っていきます。
下地とウレタン防水の接着剤の役割をしています。
剥がれやすくなるのを防ぎ、密着性を高めます。
プライマーの後はウレタン防水の下塗り・上塗りをしていきます。
2度塗りすることで厚みを出します。
防水工事はこの厚みが重要で、十分な防水効果を得るために行います!
下塗り(1回目)をしっかり乾燥させて上塗り(2回目)を行います。
水溜まりはこまめにお願いします。
光沢がなくなったり、チョーキングが現れたら
劣化のサインがありますが、見落としてしまうこともあると思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん山梨店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.