
2025.03.21
ドローン点検で屋根に触れずに異常を発見できます こんにちは!街の屋根やさん山梨店です。 今回は、甲府市で雪害による軒樋(のきどい)の歪みをドローン点検で確認しました。雨樋は建物から遠ざけて雨水を地上へ排水するための役割を持っています。軒樋が歪んでいると雨水が溢れ軒天(のきてん)を…

インターネットからお問い合わせをいただきました。
築30年が経過し、建物全体のメンテナンスをご検討されております。
屋根の調査をさせていただいた際に雨樋の歪みを発見しましたので、すべて交換することになりました。
勾配が取れておらず、
きちんと排水できておりません。
N4.0Ⅱ
】
という生産中止のものなので、部分的な修繕ができません。
まずは撤去してから、金具を設置していきます。
新しい樋は【PC50】というもので、生産中止になった商品の後継品になります。
同じ角樋で、洋風のお宅に多く使われている材料になります。
色は同じホワイトを使用しました。
金具の設置は水糸で勾配を取りながら設置していきます。
破風板にビスで止めていきます。
を設置してきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん山梨店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.