2025.09.22
瓦屋根の漆喰劣化 みなさん、こんにちは!街の屋根やさん山梨店です。瓦屋根は塗装メンテナンスが必要ありません。しかし、瓦屋根の漆喰は定期的な詰め直し工事が必要です。漆喰は劣化することで、・変色(黒ずみ)・ひび割れ・欠け、剥がれといった症状が確認されます。詰め直し工事後の漆喰は、白く…

屋根に白い欠片が散らばっている・・これなんだろう?!
と思いネットで検索
街の屋根やさん山梨店のホームページを見つけ、欠片は漆喰(しっくい)だと分かったので、お問い合わせいただきました。
無料調査をして報告書を見ていただき、漆喰修繕工事のご依頼をいただきました。





漆喰修繕工事をしました漆喰(しっくい)は上に乗っている棟瓦を接着・固定する為のものです。になります。瓦を撤去し、漆喰を撤去すると写真のような状態になります。ますし、固定できなくなった瓦の飛散なども起こりうるかもしれません。
直すために下地の貫き板(ぬきいた)を交換します。とは棟瓦の下にある木材で屋根と瓦をつなげる役目50年~60年といわれていますがや貫板(ぬきいた)の寿命は20年ぐらいと注意が必要です。
ていきます。ているように見えますが隙間なく細かいところも丁寧に、とっても難しい作業です!!
写真を見た瞬間』って言ってもらえたので嬉しかったです!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん山梨店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.