
2025.08.02
下塗り後の屋根 みなさん、こんにちは!街の屋根やさん山梨店です。前回ブログでは、下塗り(防さび塗料)の解説をしました。1液ハイポンファインデクロの赤さび色を使用して、屋根一面赤色です!今回は、中塗り・上塗り(仕上げ塗装)の解説を行います(^^)/現地調査時と完工時のビフォーアフタ…

屋根の破風のコーキング(シーリング)が切れています。
破風は建物の正面にあるため、雨水が直接あたりコーキングが切れると雨漏りしやすいです、、。
屋根塗装はもちろん、コーキング防水だけでも間違いなくした方がいいですね(^^)/
表面がただれて、見た目にも脆くなってしまっている状態です。
実際に塗料で保護することで、強度も出ますし何よりスレート材が長持ちします。屋根塗装を定期的に行うことで、屋根材の寿命を最大限延ばすことができますよ('ω')
スレート・ガルバリウム鋼板・トタン屋根だって、塗装で何倍にも長持ちさせることが可能です!
「甲府から遠いけど、出張費なしで来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「屋根の質問だけど、電話していいかな?」
「小さな工事だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*'▽')
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で屋根・外壁の修繕塗装工事を得意としております!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん山梨店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.