ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
8時~18時まで受付中!
0120-964-656
私たちは山梨県の甲府市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん山梨店
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17
TEL:0120-964-656 FAX:055-236-6263
8時~18時まで受付中!
0120-964-656
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
0120-964-656
HOME
現場ブログ
富士吉田市でカーポート(車庫)の折板屋根をヤスリ・グラインダーを使用して研磨作業
富士吉田市でカーポート(車庫)の折板屋根をヤスリ・グラインダーを使用して研磨作業
公開日:2025年07月28日
調査時の折板屋根
みなさん、こんにちは!
街の屋根やさん山梨店です。
カーポートの折板屋根(せっぱんやね)は、定期的な塗装メンテナンスが必要です!
今回は、
塗装前の下処理
について解説します(^^)/
折板屋根は、金属を波板屋根のような形状にさせた屋根です。
工場や倉庫に多く使用されています!
現地調査時の折板屋根は、
塗膜褪せ・ボルトの錆び
が目立っています(>_<)
<関連記事>
「屋根工事が初めての方」はコチラ>>>
「街の屋根やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
ヤスリを使用した研磨
塗装前には高圧洗浄のみではなく、表面を研磨します!
一般的には、写真のように
ヤスリを使用して研磨
します。
この作業は、
ケレン作業
や
目粗し
と呼ばれます(*^^*)
金属は表面がツルツルなので、塗料の密着が良くないです。
そのため、
研磨して表面をザラザラさせることで、塗膜が剥がれにくくなります
!
<過去ブログ>
・
富士吉田市でカーポート折板屋根の裏張り材(ぺフ)の剥がれ!柱や屋根ボルトに錆び!
・
富士吉田市でカーポートに足場仮設!折板屋根のペフを剥がした後に高圧洗浄・目粗し!
・
富士吉田市でカーポート折板屋根の裏側にケツロナインを吹き付け塗装し結露対策します
・
富士吉田市でカーポート(車庫)の支柱についた錆びを研磨後、赤さび色の錆止め塗布!
・
富士吉田市で折板カーポートの鉄骨をファインSi(2液型塗料)ダークブラウンで塗装
・
富士吉田市で折板カーポート屋根の雨樋に歪みを確認!錆びた吊り金具は交換します!
・
富士吉田市で吊り金具を設置した折板屋根に雨樋(軒樋)・継手・止まり・ドレンを設置
・
富士吉田市でカーポートの折板屋根に雨樋を設置し雨水の排水確保!竪樋は金具で固定!
グラインダーを使用した研磨
次に、
グラインダー
と呼ばれる電動工具を使用した研磨です。
今回は、塗装前にボルトのサビを除去します。
しかし、ボルトのように表面が凹凸している場合は、ヤスリやサンドペーパーで錆びの除去が難しいです。
その為、電動工具を使用して、徹底的にサビを除去します(^^)/
ケレン作業のビフォーアフター
研磨作業のビフォーアフター
です!
錆びている下地ほど、ケレン作業前後で見た目が変わりますね!
錆びた状態で塗装した場合、塗膜が短期間で剥がれやすくなります。
そのため
塗装作業において、研磨作業は非常に大切な工程
です!
次回ブログは
塗装作業
に進みます(*^^*)
「甲府から遠いけど、出張費なしで来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「屋根の質問だけど、電話していいかな?」
「小さな工事だけど、お願いできるかな?」
大丈夫です
よ!!
山梨なら
、
地元密着営業
の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料
で、最短即日に伺います(*'▽')
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で屋根・外壁の修繕塗装工事を得意としております!
お電話でのご相談
8:00~18:00
0120-964-656
メールでのご相談
24時間受付中
click➤
お問い合わせフォーム
同じ地域の施工事例
富士吉田市 屋根カバー工法にてF様のご要望を十二分に発揮!
富士吉田市 屋根カバー工法にてF様のご要望を十二分に発揮!
工事内容
屋根カバー工事
使用素材
スーパーヒランビー
築年数
約築30年
建坪
約34坪
保証
3年間
工事費用
お客様のご要望にて非開示
その他の施工事例はこちら
8時~18時まで受付中!
0120-964-656