
2025.04.11
棟に貫板(ぬきいた)を設置します みなさん、こんにちは!街の屋根やさん山梨店です。今回は別荘の屋根カバー工法の解説、第二弾です!このブログからご覧になった方は、前回ブログ(谷板金・防水紙(防水シート)・ガルバリウム鋼板屋根材の設置)を是非先に見てくださいね(^^)/▼前回ブログ・…

外壁塗装に合わせて、屋根の調査も行ってほしいとのご依頼でした。
は
モニエル瓦という洋風瓦
になります。
屋根は確認したことが
ないそうです。
屋根
塗装工事になります。
棟瓦の表面には漆喰が塗ってあります。
そちらが剥がれており、所々に散らばっています。
中に土が入っておりますが、部分的に流れ出てしまい、早急にメンテナンスが必要な状態だと分かりました。
屋根の塗装工事に必要な寸法と棟瓦のメートルを確認しました!
屋根葺き替えは高額な工事になり、今回はご予算の関係で難しいため
【棟瓦積み直し作業】
【モニエル瓦塗装工事】
をご提案させていただくことになりました。
工事には足場設置が必要になります。
や外壁塗装は何回も行う工事ではございません。
の
業者でお見積もりや点検をされてはいかがでしょうか?
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん山梨店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.