
2023.12.07
こんにちは!今回も前回に引き続き、南アルプス市の邸宅の修繕工事の様子をご紹介します。前回の棟板金、雨樋撤去の次の工程になります。屋根下塗り・中塗り・上塗りの様子を写真と共にご紹介していきます! 下塗りをしていきます。 下塗りは日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを…

昭和町で強風で浮きが発生した棟板金の交換工事を行いました。
お知り合いからのご紹介で、屋根の点検を行うことになりました。
前回のメンテナンスから10年以上経過しているので、屋根の点検を行ってほしいとのご依頼です。
ありがとうございます。
早速、調査日を決めて、現地に伺います。
現地調査は専門知識のある、スタッフが伺います。
屋根調査はドローンか実際に登って調査をする方法があります。
今回は細かい部分までチェックをしてほしいとのことでしたので、実際に屋根の上に登りました。
屋根はスレート材でできております。
少し塗料の劣化は見受けられますが、屋根塗装の時期ではありませんでした。
しかし、棟板金を確認してみると、浮きが発生している箇所があります。
棟板金とはスレート屋根に使用される頂点部分の板金のことです。
下からでは見えないところなので、被害が出る前に発見できてよかったです。
近くで見てみると、クギが抜けており、部分的に浮き上がっている様子が分かります。
強風や台風などの影響で棟板金が飛散してしまう事故が多く発生します。
やはり定期的な調査やメンテナンスが大切ですね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん山梨店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.