街の屋根やさん山梨店
〒400-0042山梨県甲府市高畑1丁目2-17TEL:0120-964-656 FAX:055-236-6263
2024.07.07
棟板金の取付けは最後です こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、ついに笛吹市の貫板にコーキング防水を施し、棟板金を設置し屋根カバー工事が完成した様子をご紹介いたします。貫板を設置し、棟板金を上から取り付ける事で、屋根材に直接穴を空けることなく、耐久性にも優れた強固な屋根を…
R型屋根もしくはかまぼこ屋根といいます こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、笛吹市でR屋根(かまぼこ屋根)カバー工法でGMルーフを横葺きで設置した様子をご紹介します。R屋根とは、学校の体育館やカーポートなどでよく見られる屋根の形状です。曲線でカーブが多いため、高度な板金…
2024.07.06
ガルバリウム鋼板は高耐久な屋根材です! こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、笛吹市で他社がお手上げ屋根を、匠の技術でGMルーフで屋根カバーした様子を様子をご紹介します。R 型の複雑な形状の屋根であっても、弊社の高い板金加工技術で綺麗に仕上げます。今回のブログでは、圧倒的…
こんにちは!街の屋根やさん山梨店、店長の荻原でございます(^^)/最近は妻の母が、遊びに来ているので、子供をお風呂に入れ終わるタイミングを見計らって帰宅する癖がついております笑事務所の隣に家があるので、時々ブラインドからチェックし、今も事務所でブログを書きながら家の様子を伺ってお…
2024.07.05
お客様に寄り添った工事のご提案をいたします こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、笛吹市でお打合せを重ねR型大屋根部分のみ、屋根葺き替え工事(カバー工法)を開始した様子をご紹介します。弊社では、常にお客様ファーストの工事をいたします。今回は緊急性のある大屋根部分のみカバー…
こんにちは!街の屋根やさん山梨店、店長の荻原でございます(^^)/2歳になる長男の抱っこと夜泣きに悩まされており、若干寝不足です。夜中、布団の上をさまよっているようです、、、男の子もかわいいものですね(*´ω`)さて、今日は上野原市でスレート屋根とサイディ…
2024.07.04
無数に屋根材が剥がれ、まだら模様になっていました こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、笛吹市のR型アスファルトシングル屋根に、剥がれ・飛散が多く見られた現場調査の様子をご紹介いたします。剥がれて飛散した部分が非常に多く、雨漏りの危険性がある緊急性がある案件だと判断しまし…
おはようございます!街の屋根やさん山梨店、店長の荻原でございます(^^)/昨日は寝苦しい夜でしたね、、、二度寝ができなかったので、リビングでテレビでも見ようとしましたが珍しく妻が起きていたので、おとなしく事務所でブログを書くことにしました、、、今週は気温が高くなりそうです!外仕事…
2024.07.03
こんにちは!街の屋根やさん山梨店、店長の荻原でございます(^^)/新しいスタッフが入社して、まだ歓迎会ができておりません!!全員の日程を合わせるのが一苦労ですが、雨の日を狙って予定を組もうと必死でございます笑さて、本日は韮崎市でモニエル瓦屋根の調査依頼があり、塗装と葺き替えの2パ…
GMルーフを軒先・ケラバから横葺きしていきます こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、甲府市で屋根カバー工事に伴い換気棟(かんきむね)を設置しました。換気棟は、夏の室内気温を下げて、冬は結露を防ぐ役割があります。GMルーフを横葺きで設置し、棟部分の棟板金処理の様子、天窓サ…
2024.07.02
足場設置後、綺麗に清掃します こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、甲府市で屋根カバー工事に伴い、改質アスファルトルーフィングで屋根下地を防水強化した様子をご紹介します。屋根には、汚れが付着しているので綺麗に清掃してから、軒先からルーフィングを敷設していきます。使用するの…
おはようございます!街の屋根やさん山梨店、店長の荻原です(^^)/梅雨に入り、天気が悪い日も増えてきましたが、なんとか現場は順調に進んでいます。弊社の工事は屋根と外壁関係が9割以上になりますので、天気に左右されてしまいます。どうしても雨が続くと工期が延びてしまったり、予定通りにい…
2024.07.01
こんにちは!街の屋根やさん山梨店、店長の荻原でございます(^^)/私事ですが、少し前に3人目の子供が生まれ、妻が実家から帰ってきました!前日に大掃除をしましたが、細かな指摘を受け、掃除のやり直しをさせられました、、、ハウスクリーニング業には不向きだと実感した一日でした笑今日は鳴沢…
ドローン調査は正確!安心!早い!が魅力です こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、甲府市の天窓付きスレート屋根で、ひび割れが無数に見つかったドローン点検の様子をご紹介します。屋根材のひび割れは、少なければ補修後、塗装工事することも出来ます。しかし、あまりに屋根材のひび割れ…
2024.06.30
付帯部の塗装も足場が不可欠です こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回は、韮崎市で住宅の付帯部をファインSiで2回塗りで保護し、長寿命化を図った様子をご紹介します。住宅の付帯部も外気・雨水にさらされているので、劣化してしまいます。塗装で保護し、破損を防ぎ長く使う事が出来ます。…