
2023.12.07
こんにちは!今回も前回に引き続き、南アルプス市の邸宅の修繕工事の様子をご紹介します。前回の棟板金、雨樋撤去の次の工程になります。屋根下塗り・中塗り・上塗りの様子を写真と共にご紹介していきます! 下塗りをしていきます。 下塗りは日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを…

スが必要だと言われております。
他社さんで行われた養生から時間が経っているので、
心配
で確認をしてほしいとのご依頼でした。
長バシゴを使って、屋根の上に登ります。
」のスタッフは長バシゴを車に載せております。
棟板金の破損部分にブルーシートを被せ、下地の木材に固定し、強力な防水テープで補強しました。
他の箇所もチェックしたところ、棟板金部分を固定してあるクギが抜けていたり、劣化して浮いている箇所がございました。
こちらもメンテナンスをご提案させていただきました。
台風時期には
「何か分からないが屋根から鉄板が落ちてきたが我が家もものか見てほしい」
「お隣さんから屋根材がなくなっていると教えてもらった」
など棟板金に関するお問い合わせが増えます。
普段は気にされたことがないかもしれませんが、定期的なメンテナンスが必要な個所です。
棟板金の交換工事は【1メートル 3500円(税別)】から承っております。
また足場が必要な個所足場代が別途必要になります。
屋根塗装や外壁のメンテナンスの際に一緒に行うことをお勧めします。
破損があった部分的な棟板金の補修も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん山梨店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.