屋根裏収納をつくりたい!メリットと上手な活用方法 2
台風の被害も甚大だったにも関わらず今朝はまた北海道で大地震がおきました。北海道では前日まで台風の影響で大雨が降っており、やんだ翌日この大地震で本当に心中お察しするほどです。
余震など、これ以上の被害が起こらぬよう祈るばかりです。
また、明日から天気が崩れるようです。是非ともご自宅の外回りの点検をしてみてください。ヒビ等確認出来たら写真を撮っておきましょう。修理依頼の時に役に立ちます。また災害の場合は、補助金や助成金、保険請求にも役立ちます。
水道料金の請求が来たらきちんとチェックをしてみてください。
いつもより多い金額の請求などになっていたら水道管の不具合が予想されます。
早めに点検・修理の依頼をかけられるとよいでしょう。
前回の続きの屋根裏収納の活用方法についてお話したいと思います。
屋根裏はとても温度差が激しいところです。
寒暖の差に影響されないものを収納しましょう。
また、湿度もありますので湿気に弱いものも避けるようにしてください。
屋根裏収納の開口部は他の収納部分の開口部とは比べて狭くなり、アクセスも他の収納部とは異なります。頻繁に使わないけれど必要なものなどの収納に留めましょう。
不要なものの収納は避けたほうがよいです。
また、頻繁に使用するものは屋根裏収納ではなく、取り出しやすい別の収納場所に収納するようにしましょう。
地震などの家の耐久性なども考慮し、あまり重さのあるものは収納することはお勧めしません。軽量なものや、長尺なものなどがお勧めです。
せっかくのリフォームで造った屋根裏収納です。
効率よくスマートに使いたいものです。
8時~18時まで受付中!
0120-964-656