
2025.04.11
棟に貫板(ぬきいた)を設置します みなさん、こんにちは!街の屋根やさん山梨店です。今回は別荘の屋根カバー工法の解説、第二弾です!このブログからご覧になった方は、前回ブログ(谷板金・防水紙(防水シート)・ガルバリウム鋼板屋根材の設置)を是非先に見てくださいね(^^)/▼前回ブログ・…

ご紹介になります。
お電話をいただきました。誠に
ありがとうございます。
から見てほしいとのご依頼です。
(浮きやクギ抜け
)
ご了承をいただき、その日に補修の工事をさせていただくことになりました。
接着されている部分も含めて、
軒先すべてを補修させていただきました。
割引にてご対応させていただきます。
】
ではお客様に喜んでいただけるよう、一生懸命、調査や工事を致します!
地域密着の屋根やさんをよろしくお願い致します(*‘ω‘ *)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん山梨店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.