今日も強風。お家の外回りのチェックはこまめに行いましょう。
			
	
		
		
今日も関東地方は強風が吹くようです。
今年の「春一番」は先週の土曜日3月9日でした。
春一番の定義は「立春から春分の間」で「日本海に低気圧」があり、「南寄りの強い風」が吹くことが条件なのだそうです。
「強い風」とは概ね風速8m以上。軽い植木鉢などは簡単に飛んでしまいます。
風があると洗濯物は早く乾きますが、この時期は花粉飛散も過多になります。
部屋干しされているお宅も多いようです。
		
	 
 
	
	 
		
		
強風によって屋外に置いてあるものが壁にぶつかったり窓にぶつかったりして亀裂などが生じてしまうことがあります。
気が付かずそのまま放置してしまうと、雨水の侵入や亀裂が広がってしまったりなど建物自体においても決してよいことはありません。
強風が吹いた翌日は家の外回りのチェックを行いましょう。
		
	 
 
	
	 また、近隣どうしが近い距離にある場合は、外に置いているガーデニング用具等にも注意してなるべく風に飛ばないよう片付けておくなど心掛けたいものです。
		
		また、近隣どうしが近い距離にある場合は、外に置いているガーデニング用具等にも注意してなるべく風に飛ばないよう片付けておくなど心掛けたいものです。
万一外壁や窓などに亀裂や破損を見つけた場合はすぐに対応されることをお勧めします。
		
	 
 
	
	 
		
		
窓の破損は放っておくとヒビや亀裂は大きくなってしまいますし、雨など天気が崩れてくると室内に雨水が侵入する可能性も大いに出てきます。
また、外壁も破損をそのまま放置しておくと徐々に躯体を痛めてしまう可能性も出てきます。
		
	 
 
	
	 
		
		
家の外回りはそのお宅の家族のイメージが一番出てくる場所かもしれません。
できる限り奇麗に片づけておき、破損個所も早めに修理しておくことで、長期間の素敵な暮らしが見えてくるのではないでしょうか。
		
	 
 
			
				
					
					
					
					
						
						
							8時~18時まで受付中!
							0120-964-656
							
								